記事修正モード
4 番の記事を修正します。
削除する場合は本文をカラにして保存してください。
タイトル
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。 昨年四月に実施いたしました。淀川外来魚駆除大会を今年も実施いたします。 ぜひイタセンパラを淀川に復活させる為、皆さんのご参加をお待ちしております。 目的 : 淀川にて釣りを通してブラックバス・ブルーギルによる外来魚問題の啓発を行う。 開 催 日 : 2007年4月29日(日) ・・・ 雨天決行 時 間 : 10:00〜15:00 ※随時参加・随時解散といたします 会 場 : 淀川左岸河川敷・城北ワンド一帯 参 加 費 : 無料 (※事前申し込み不要) 受 付 : 大阪市旭区菅原城北大橋下 受付設置場所の菅原城北大橋下 交 通 : 周辺の駐車場の収容台数は多くありませんので、出来れば公共交通機関をご利用下さい。 ◆大阪市営バス「城北公園前」停留所下車すぐ ・JR大阪駅から34系統で約20分 ・京阪天満橋駅から110系統で約20分 ・地下鉄谷町線太子橋今市駅から34・110系統で約5分 駆除方法 : エサ釣り 持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は各自でご準備下さい。 希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。 また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。 仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。 昼食は各自ご持参下さい。 お 願 い : ゴミは各自でお持ち帰り下さい。 主 催 : 琵琶湖を戻す会 後 援 : 国土交通省淀川河川事務所 環境省近畿地方環境事務所 協 賛 (順不同) : 大阪府立食とみどりの総合技術センター 水生生物センター 大阪市立自然史博物館 水道記念館 淀川環境委員会(申請中) 淀川水系イタセンパラ研究会 全国ブラックバス防除市民ネットワーク 有限責任中間法人 水生生物保全研究会 淡水魚の窓 協 力 : 株式会社西尾レントオール(予定) 助 成 : 淀川水系外来魚対策基金 ※「淀川水系外来魚対策基金」とは淀川水系の淡水魚保全を目的とした外来魚対策活動資金として設立された基金です。 また前週の4月22日(日)に恒例の琵琶湖外来魚駆除大会を実施いたします。 こちらもよろしくお願いいたします。 http://homepage2.nifty.com/mugituku/2007-04-22/2007-04-22a.htm
ファイル
色
■
■
■
■
■
■
■
■
アイコン
にこっ女の子
ラブラブ女の子
いえーい女の子
むき〜女の子
ガボー女の子
ごめんなさい女の子
プンプン女の子
しくしく女の子
にこっ男の子
よっしゃ男の子
ぐすっ男の子
いやいや男の子
プンプン男の子
ごめんなさい男の子
ガボー男の子
ラブラブ男の子
名前
メール
修正キー
URL
[
HOME
]
Cool Shot! Ver. 3.8